毎日の図書館学

初めて図書館学に触れる学部1年生を想定して図書館に関係ありそうな本を毎日1冊ずつ300字程度で紹介します。

鉄道が変えた社寺参詣

「お伊勢へ特急!! 正月中大割引 大型ローマンスカー 三輛乃至六輛を連結 車内の暖房装置 あたゝかいこと春の如く 便所もあり煙草も御自由 雑煮券進呈 三十一日夜十時から元旦午前六時まで 参宮御乗客に列車内でお雑煮券を呈上、宇治山田直営食堂で差上げます(直営食堂終夜営業)」。鉄道が発達することで、規模の大きな郊外の社寺へ気軽に初詣ができるようになった。お正月の伝統行事としての初詣は、近代になって都市から郊外へと延びる鉄道が整備されたことで誕生する。鉄道の発達は街の景色を変える。人々の流れを変える。時間に対する意識を変える。人々の行動様式を変える。「お伊勢まゐりはアベツクで!!」。

calil.jp